1月 30
2017
☆カットフラワーアドバイザー
<アネモネ>
最低気温ー20℃の日が続いたり、
強風の日があったり、
今朝はまた雪が6~7㎝積っていたり。
今週の金曜は「節分」、
土曜は「立春」。
暦の上では「春」近し・・・
なのですが、
まだまだ「春」遠し・・・
の北海道・十勝です。
4回目の更新になるでしょうか、
数日前に新規の認定証が届きました。
。。粗品付きでした。。
2年に一度更新申請をします。
今回(昨年の11月末)は、思いきって、
東京会場での更新講習会に参加してきました。
札幌での講習会には何度も参加していますが、
全国レベルでの意識はどんなものだろう?・・と。
バタバタな日程だったもので、
ゆっくり周りを観察・感じる間もなく、
終了した感が強いですが、
忘れていた事、覚えていなかった事、
最新の花卉事情等、
「あ!」「あ~っ」・・と、
かなりの刺激を頂いてきました。
<フリージア>
制作の実技系講習会も勉強になり、
刺激や発想につながりますが、
「カット」の講習会は、
いつも、花の本質に触れられるので、
これからも勉強共々、更新し続けたい資格です。
「カット」のメンバーには花屋だけではなく、
生産者さん、仲卸さん、レッスンプロの方、
等々、各方面の花に携わる方がいらっしゃいます。
花卉業界は悲しくも低迷を続けています。
少しでも多く、
各方面から、色々な角度で、
繋がり合いながら、
盛り上げていきたいものです。。。
<ヒアシンス>