え~っ!?重陽の節句じゃん!!
<Welcome Flower>
今回は、初秋の夜の店内画像にしてみました。
・・・なんて、
今日も、日中は画像を取る時間は全く無かった訳です。
そして、ブログ更新も頓挫しているうちに、
本日は、9月9日、<重陽の節句>ではありませんか!?
<菊の節句>ですよ~!!
ひぃえ~っ!!
十五夜も終わり、スッカリ秋じゃございませんか!!
あ~~~っ↓・・・と落ち込んでいる場合ではなく、
仕事以外にもやらなければいけない事
満載なのだから、ピッチあげないと。
お正月が来てしまいますよねぇ。
・・・でも、
や~す~み~た~い~~~っ。
本心かなぁ。。。
もう、満足な休日があったのは何か月前だったかも
わすれてしまいました。。。
今年は神様・仏様に、
「動け!」「働け!」と言われている様な気がします。。。
お盆はあんなにお暇だったというのに。。。
ん~~ん、神様・仏様のいじわる~~~っ★
今日はこれから街中のスナックへ配達が。
時間がまだ早いので、
待ち時間を使ってやっとPCの前に座る時間を作りました。
けれど、そうこうしているうちに、
配達の時間が迫ってきました~、
行ってきま~す!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただいま~!
スーパーで買い物をして、帰宅です。
この週末は、
休日返上でご葬儀祭壇作りと、
お供えアレンジの大量制作に追われておりました。
高校時代の部活&教科担任だった恩師O先生。
現在はご住職をされています。
96歳になられるお母さまが突然亡くなられました。
前坊守さんですので、寺葬という事に。
いつも、当店を利用して下さっているのですが、
お母さまに優しい感じの祭壇を作って欲しい・・・と
今回は祭壇をご依頼下さいました。
ここ帯広から小一時間離れている町まで、
3日間通い続けて、なんとか諸々をかたづけながら、
終了させる事ができました。
以前にも感じた事ですが、
ご葬儀の祭壇を制作していると、
不思議と心の中の自分と向き合います。
穏やかに、静かに、
亡くなった方に問いかけるように、
自分自身にも問いかけていました。
やさしくやさしく、送ってさしあげたかった・・・
思いは通じましたか・・・
秋空に、ゆっくりゆっくり昇ってくださいね・・・
<Seeyou Flower>