ハンギングバスケット講習会
<Welcome Flower>
昨日は臨時休業をさせて頂き、
遠く北見市まで車を走らせ、
北海道フラワー技能士会道東地区の
「ハンギングバスケット講習会」に参加してきました。
臨時休業をさせていただいたので、
ご来店や配達の仕事が
出発前の8:00~9:00に集中してしまい、
もうぅ~~~っ、忙しい一日でした。
帰路は、一緒に参加したスタッフTちゃんが
運転してくれたのでとても楽でしたが、
メチャクチャ疲れました:::
・・・歳・・・のせいかしら???・・・
そんな訳で、
疲れた身体&脳に刺激を与えたくなり、
珍しくお昼休みをお外で過ごしてきました。
そうだ☆
行ってみたかったカレー屋さんへ行ってこよう!
車で10分かからない程の距離にある
「SANSARA」(サンサーラ)さんへ。
<南インドカレー>を頂いてきました。
ココナッツミルクのコクも利いていて、
なのに辛くてサッパリとしている、
美味しいカレーでした☆
今、「SANSARA」さんのFBをチェックしてみたら、
ナント!当店制作のアレンジがupされておりました!
開店1周年のお祝いアレンジです。
一週間ほど前に、
お客様からご注文頂いた事は覚えておりましたが、
チェックもれでした:::
あ~、
お店の方に「M’sです」と名乗ってくれば良かったぁ・・・
SANSARAさん、またお伺いします!
画像UPありがとうございます!
さて、講習会のお話です。
今回は20個もの苗を植え込み、
ハンギングバスケットを制作する・・という、
高度な寄せ植えの講習会でした。
三上みどり先生という、
英国王立園芸協会ハンギングバスケットマスターの方に
教えて頂きました。
毎年、商売柄、
簡単な寄せ植え程度は制作していますが、
本格的ハンギングは始めて。
いやぁ~っ、思っていたより・・先生ゴメンナサイ・・、
素敵~!可愛い~!プリティ~!
楽しかったです~☆
ちょっとしたコツやポイントが解って、
とても勉強になりました。
こちらは、先生のお手本バスケット。
ベコニアとグリーン5種で、
やさしいイメージのハンギングを作りました。
先生の作品は
<Green Drops> http://gdrops/exblog.jp/ から
ご覧になれますよ~!
M’s制作のハンギングは、
養生期間を終えたらUPする予定です。
もちろん、お店の玄関に飾るつもりですよ~。
お楽しみに~。
~~~~~
世間様は3連休、
海の日を含めて 夏 真っ盛り!なんですねぇ。
はぁ~、羨ましい~・・・
札幌・大通りビアガーデンも始まったのになぁ~っ
もう何年行っていないんだろぉ~っ
行っきたいなぁ~っ
お店の冷房にヤラレているだけの 夏。。。
毎年の事だけど、悲しいなぁっ。。。
<Seeyou Flower>