ボヤかない・・・と決めたはずなのに。。。
Welcome・Flower
やはり、まだまだ動きの鈍い毎日が続いております。
愚痴るのも、ボヤくのも、落ち込むのも、今日で終わりにしよう!
・・・と決めて昨夜は眠りについたはずなのに。。。
朝も夕方も配達があったり、
電話ご注文があったり、そこそこにお仕事は回っておりますが、
まだまだ 物足りない。。。
やっぱり、本日もボヤいてしまいました。。。
かたじけない。。。 誰に言っているのでしょう。。。
自分に言っている<反省>なんですよ。
はぁ~。 心折れない 人 になりたいなぁ~。
店内は、どんどん春らしさを醸し出しています。
年明け前に仕入れたサンゴ水木。
しっかりときれいに芽吹きました。
毎年末、これを目的に多目に仕入れ、ゆっくり芽吹かせて、
今頃アレンジ等に春らしさを添える為使っています。
赤い枝と新緑が好対照でとても綺麗なんです。
そして、姫水木も固かった蕾をゆっくりと開花させました。
淡い黄色の可憐な花が、
何故か下を向いて ひとつふたつ・・・と咲いていく。
毎年、自分が見たくて仕入れている様なものです。
今回も半分はアレンジ等に使用しましたが、
花が見たくて、ず~っと窓辺にディスプレイを兼ねて飾っておりました。
売れるか売れないか・・・・・。
枯れてしまうのが先なのか・・・・・。
それでも仕入れなければ始まらない・・・・・。
ある意味 賭け のような商売です、花屋って。
毎度、仕入にも 度胸が必要です。
ただ、
たとえ 売れ残って 懐痛くても、
綺麗な 花たち を、毎日毎日眺めていられるこの商売は、
やっぱり 大好き です。
先日のTV「スマスマ」・・・だったと思いますが、
20歳を迎えた若者たちと、既に大人へ成長したSMAPのメンバーが、
質疑応答をするコーナーを何気に見ておりました。
その中で、「お花をプレゼントされる事がキモイ」とか。
「すぐ枯れるから、貰っても嬉しくない」とか。
・・・・・そうなんだぁ・・・・・
すご~く、寂しい気持ちになりましたね~。
最近はプリザーブドフラワーをお買い求め頂くお客様もどんどん増えています。
枯れなくて良い・・・・・と。
番組内で、ふいに稲垣吾郎ちゃんが
「花は枯れるから良いんだよ!分んないの?!」と叫びました。
***拍手***
アタシも時々、お客様へ口にしてしまうセリフです。
枯れるからこそ、散るからこそ、
きれいに咲いている 今この時 が素晴らしい。
散るからこそ、
綺麗に咲いてくれて有難う・・・と、
癒され、感謝し、優しい気持ちが生まれてくる気がします。
もちろん、プリザ等も素敵なお花だと思いますョ。
ちゃんと、お作りもいたしますし。
M’sの思いは
命あるものの素晴らしさ・・・を、
忘れないで欲しい・・・って事かな。
枯れてこそ、散ってこそ、人生そのものですもん。
。。。。。オババの ボヤき 終了。。。。。
SeeYou・Flower
Tags:花屋の日記