ひとり遊び・・・~<闘い>?
暇です・・・。
今日は ものすごく・・・。
下げ花で、遊んでみました。
アレンジ名<鳳凰>・・・なんちゃって。
「商売」・・というのは、「自己鍛錬」以外の何物でもないなぁ・・と思います。
立ち上げて まだ1年半しか経っていない訳で、
語るにあらず・・だとは思うんですが。。。
立ち上げる事の<決心>も人生最大のものでしたが、
<闘い>は立ち上がってから始まる。。。という事。
もちろん、頭では十二分に分かっていました、
仲良し同業者のSちゃんにも、耳がいたくなるほど「大変だよ」
・・と言われ続けていましたし。
忙しい時は、体力との<闘い>・時間との<闘い>。
今日みたいな日は、落ち込んで行く「不安」という名の自分の気持ちとの<闘い>。
お花屋は、一般的に10月~11月と暇な周期に入ります。
とても人気のあるお花屋さんは、そうとも限らないと思いますが。
「母の日」とか「お盆」とか、
物日に頼る形態の花屋は 今後生き残ってはいけない・・
という見解もあちらこちらで聞こえてきます。
私自身も、そう思います。
・・・が、まだまだ 物日にさえ 微妙な上向き↗でしかない訳で。。。
頼るも頼らないも 毎日が<闘い>の日々だし 物日はもっと<闘い>だし。。。
物日に頼らず、
毎日が「ギフト商品」と「カジュアル・ホーム・フラワー」で動く
花屋になりたいものです。。。
もっともっと摸索しながら、進んでいかなくては。。。
落ち込んではいられません。。。
下げ花で遊ぶ~というのは、結構 勉強になるんですよぉ。
あまり綺麗に見えなくなった花達を
どう綺麗に見せてあげようか・・・って、試行錯誤。
これは<お花達の寿命>との<闘い>・・・でしょうか!?
Tags:花屋の日記