10月 29
2010
健気。
当店・玄関先。
イチョウの枯葉吹き付きつけられようとも、霜が降りようとも 咲く なでしこ。
既に他の花たちは、霜にやられてしまった・・というのに、
次の蕾さえ 開こう・・としているなんて。
健気です。
お花たちに 教えられる事って、沢山あります。。。
毎日
多くの時間を一緒に過ごしていると 知らない間に 会話をしているんですねぇ~。
お花たちと。
モチロン、言葉じゃないし、鳴いてくれるわけでもないけど、
切り花でも・グリーン類でも・観葉植物でも・お外の植え込みたちでも
毎日毎日、違った表情をしてくれます。
「お水ほしかったんだ、ごめんね~」
「うわぁ、太陽さんあつすぎたねぇ」
「ありゃ~、寒かったのぉ・・温かくしようねぇ」
こちらが、植物の立場になって考えれば、そう難しい事ではありません。
切り花の持たせ方や、植物の育て方。
<氏・育ち>・・は人間ですが、
原産地:由来さえ把握すればそんなに難しい事ではない訳です。
暑い所の生まれでは寒さに弱いでしょうし、
乾燥地帯に生まれれば雨季が必要でしょうし。
<難しい>事ではないんです。
植物は 只ただ 正直なだけなんですね・・。
生きている事:::命:::って、沢山の言葉や思いを含んでいると思いませんか?
大きな事ではなく、小さな事でもなく、真摯な事。
真摯だからこそ、どんなお花も美しい。
今日は そんな事を お花に教えてもらいました***
www 暇すぎた☆・・ってのがホントのところ www
Tags:花屋の日記