*繋がり*
昨日、懐かしい中学時代の同級生から電話がありました。
多分、卒業以来・・だと思うので、30数年ぶり・・の声を聞きました。
懐かしかったですねぇ~っ! そして、とても嬉しかったです!
今年9月に同窓会があったんですが、彼は欠席でした。
「どうしてるんだろうねぇ・・、会いたかったねぇ~」・・等と、
友達と話してはいたんですが。
で、その時の写真がそれぞれに送られて来ました。
モチロン、欠席した彼の所へも。
懐かしくなり、幹事をしてくれた同級生のところへ、電話をいれたそうです。
その中で、アタシが帯広で花屋を開いた事を知ったそうです。
これまた懐かしくなり、アタシにも電話をくれたそう。
帯広出張も多いので、今月来帯時には 寄ってくれる・・との事。
おまけに、「帯広支店でのお花の利用を、M’sに変えてあげるよ」・・ですと!!
年代的にも、みんな お偉くなっていて、
某有名飲料メーカーの営業部長さんである彼は 権限があるんだそうです。
嬉しい事です。
懐かしい繋がりです。
当店・立ち上げ前、仲良し同業者Sちゃんに、
「自分で経営していくのは、ホントに大変なこと。でもね、人脈が広がるよ。世界が広がるよ」・・・って、アドバイスもらいました。
自分はあまり積極的に人と繋がりを作っていくタイプではなかったので、
逆に「苦手な事なんだけどなぁ~・・」と思っていました。
立ち上げてみて、一年半経ってみて、噛みしめています・・その意味を。
必要不可欠な事でもあるけど、
それ以上に嬉しい事なんだ・・って思います、人と人との*繋がり*って。
新しい土地での新しい人脈。
懐かしい土地での懐かしい繋がり。
きっと、お店を開かなかったら 存在しなかっただろう*繋がり*。。。
お客様との出会いも*繋がり*そのものです。
当店スタッフのTちゃんも、
後で知った事だったのですが、
当店が開業してまもなくの頃 始めて入った大口のお仕事が、
彼女のご主人様からのご依頼で・・
ビックリでしたねぇ・・
Tちゃんもそれを知らずに面接に来て、そのあとご主人と会話されて 知った という、
なんとも!な*繋がり*でした==
☆嬉しい☆・・という事は、気持ちと気持ちの*繋がり*ですよね。
これからも、気持ちが繋がる*繋がり*を紡いでいけたら・・と思います。
<札幌菊まつり。。の菊>
友達から写メ届きました~これも*繋がり*~
遠く離れていても メール で繋がれる良い時代☆
Tags:花屋の日記