明日が大寒!?
・・・だというのに、今日は穏かで暖かな一日でした。
配達があり、先程戻ってきたところですが、まだ陽は落ちず。。。
先月は、15:30になると玄関と看板の外灯とイルミネーションの
スイッチを入れていましたっけ。
今日は16:00にスイッチをON。
<自然>って、本当に正直で素晴らしいモノなんだなぁ~・・・と、
感慨深く運転してきました。
一日一日・・と、少しずつ日は長くなってきてるんですねぇ。
モチロン、この暖かさやこの雪の量で終わる様な北海道ではない事を
十分承知はしていますが。
春の訪れは、もう少し先の事でしょう。
<待つ>という感情は 少し楽しく・少し切なく。
人間を優しくしてくれる時間を
<待つ>という感情が作り出してくれている気もします。
知人・友人たちのお子様方も、
センター試験やら就職やら・・・春に向かって頑張っていらっしゃるようです。
結果には必ず理由があると、私はいつも思っています。
そして、結果はひとつではない、とも思います。
何度も何度も、
春を待って、春を終えて。。。繰り返すのが人生なんじゃないかな。
みんなぁ~!! 頑張ってねぇ~!! 応援してるぅ~!!
閑話休題。。。
。。。というほどの事でもないんですが(*_*)
昨日、スタッフTちゃんから「金柑」を頂きました。
生であんなにバクバク頂いたのは初めてでした☆
甘く煮たものとか、ジャム系のものとかくらいしか
口にしたことは無かった筈です。
皮まんま食べると、少し苦くあとは甘くとっても美味しいんですねぇ~。
スーパーで「金柑」をわざわざ買う北海道人って、あまりいませんよねぇ。
Tちゃんは南国方面からの箱買い。・・「大人買い」ってヤツですね☆
またまた、UP写真をとるのを忘れて「食い」に走ってしまいました(*_*;
閑話休題だったにも関わらず、
まとめの話題にもっていく時間もなく、能力もなく。。。
首が折れてしまったガーベラを小さなガラス容器に。
*これも優しさ・・かな?!
Tags:花屋の日記