一週間遅れの旅日記。
Welcome・photo:空知の紅葉
本日悪天候の中、
午前中に近隣の町まで往復2時間半配達を済ませてきました。
日曜は12:00~18:00営業の日ですが、
頂いたお仕事はキッチリこなします☆
日頃の寝不足を解消すべく、
日曜のみ時間短縮営業日・・・とさせていただいていますが、
なかなか、そう上手くはいかないのが現実です。
疲れの溜まった週末(当店は月曜定休なので・・・)に、
早起きをして、運転したせいでしょうか。。。眠いです。。。
=================
週明けから、月イチのフラワー教室があったり、
ドライリース制作に集中したり、
相変わらずのバタバタぶりで、ブログ更新もこんなにラグが・・・
バタバタぶりをお話しても、面白くもなんともないので、
先週末のプチドライブ旅行のお話を。
ちょっとした用事があったので、
3日・日曜~4日・月曜と空知地方へ出掛けてきました。
狩勝峠を越え、山脈の向こう側へ下りる・・・
いつも見る山並みの裏側を見る事になるので、
結構 好きなドライブコースです。
早目に帯広を出て、
富良野あたりをブラッと・・・とも考えていたのですが、
日曜の出掛ける前も、月曜の帰帯後も、仕事が入ってしまったので、
あまりのんびりとした行程ではありませんでした。
夕方、目的地・深川市に到着後は、
いつも美味しいモノを食べさせてくれるお店「松美庵」さんへ。
メイン料理は前回の行程時UPしたものと同じ<焼きフグ>。
もちろん、美味しかった~!
しかし、今回の画像はおつまみ料理の<ギンナン>にしてみました。
大きい実でしょ~っ、季節の味ですねぇ~っ。
アタシ、大好きなんです~!
そして、次なるおつまみ料理は<栗せんべい>。
ネーミングもお上手ですよねぇ。
シンプルに生栗を渋皮ごとスライスして煎ってお塩しただけ。
熱々で、カリカリとこれまた美味しくて。
栗も大好物なので、お土産にまでしてもらいました☆
本当は、まだまだ食べてきたのですが、
時間とともに酔っぱらう度合いにも拍車がかかり、
スッカリ画像を撮ることをわすれていた・・・のが実態です:::
そうでした☆
楽天優勝☆☆☆!!!・・・の中継を観ながらの食事会だったので、
盛り上がりにも拍車がかかっていたんですよねぇ~:::
天気予報では 雨 のはずだったんですが、
翌日の午前中は好い具合に 晴 だったので、
ちょっとだけ観光気分を。
イルムの丘・・・という場所の「聖マーガレット教会」敷地内にある、
<クレアドルシェ 季の窓>というバームクーヘン専門店さんへ。
この教会敷地内にはレストランもあって、
結婚式も行われるそうです。
羊が2~3頭放牧されていたり、広く見渡せる街並み・山並みが
とても素晴らしいところです。
こちらのスイーツ屋さんにはCaféも併設されていますので、
1F・2Fのおおきな窓から空知の景色を存分に眺めることができますよ~。
気持ちよ~く、癒されたひと時でした☆
=================
さて、楽しい時間はあっという間に過ぎ去り・・・
それも、早一週間前となり・・・
クリスマス体制・年末体制に、
頭をフル稼働させねばいけないこの頃となりました。
寒いです:::けど、頑張りま~す:::
Seeyou・photo:クレアドルシェ・季の窓
Tags:花屋の日記