勤労感謝:::
Welcome・Flower
世間様は連休のご様子ですねぇ。
本日は「勤労感謝の日」。
自分が働いていられる事にも、
働いている方がいるからこの世の中が動いている事にも、
<感謝>をしなくてはいけませんね。
ただ。。。
疲れまくっている自分。。。
誰か感謝しておくれぇ~~~っ (/_;)
まだまだ、甘い人生でございます:::
人様に感謝して、笑顔で過ごせる 徳 はまだまだ足りません。。。
自分の事で精一杯:::
人様からかけられる言葉の方に 反応してしまう未熟者。。。
ハイ、わかりました。
自分で自分に感謝して、一日を終わります。
あま~い!! テヘヘ。。。
スタッフTちゃんが、
このシーズン恒例の「栗ご飯」を差し入れしてくれました☆
それも、お昼休憩に間に合うように、炊きたてを☆
おまけに、手作りデザートつき☆
有難うございます! ホントに! 勤労感謝もしちゃいます!
ホクホクの甘~い栗と、良い炊き具合のホントに美味しいご飯。
満足~満足~! ごっちゃまでした~!
続いての話題は、
当店「フライヤー」が新しいデザインになりました。
いかがでしょうか?
今回は、WEBデザインも手掛けている義妹が制作してくれました。
当店で撮ったお花の画像が入り、
優しいイメージになったかなぁ・・と思っております。
そうです! 義妹Mちゃんにも勤労感謝! ありがとね!
お花屋の店内は、既に春模様です。
クリスマスや年末・お正月を通り越して、Spring。
年々、季節の花が出回る周期が前倒しになってきています。
周年出回る品種も、かなり増えてきましたし。
地球の裏側から輸入される品も、もちろん増えています。
う~ん、難しい選択なんですよねぇ~。
いつでも、どんなお花でも手に入る・・という現実。
この季節だからこそ、このお花が手に入る・・という現実。
これには産地も、問題として絡んでくるので、
仕入れ側の 判断と選択 がものすご~く重要。
便利な時代・・・というのは、
難しい時代・・・という事でもありそうです。
個々の花屋さんの、
腕次第・感性次第・売り方次第・・・なんでしょうね~。
M’s個人的には、
季節に合ったお花を並べていたい・・・ところですが。
さて。
今日はまとまりのないブログとなってしまいました。
これも、お疲れのせい・・という事に。
。。。勤労を癒すために、温泉銭湯へ行ってきま~す。。。
Seeyou・Flower
Tags:花屋の日記