すこ~し・・酔っぱらい?!
Welcome・Flower
八重咲きのハイビスカスが2年越しに巨大な花を咲かせました
本日は定休日。
こんな時間にブログっている状態。。。
言わずもがな、半分はお仕事の定休日・・・という事です===
夕食兼晩酌もひと区切りをつけ、
すこ~し酔っぱらった勢いで、昨日敢行出来なかったブログを・・・。
<おわら・風の盆>
いつも、
夜以外は「FM」を目覚ましがわりに・・「FM」で情報を取得している自分です。
毎土曜、定番番組からふと流れてきたお話。。。
イカツイ印象のあるオヤジDJ。
その昔、
高橋治著「風の盆・恋歌」にどっぷりハマった事を思い出しました。
いつか。
いつか、もっと大人になった時、一度は訪れてみたい・・・。
あの哀調ある、胡弓と三味とおわら節、
そして
静かな静かな町流しの踊り。
小説の印象が強いせいもあるんでしょうが、
なぜかもの哀しい、
けれどこの身に感じてみたい<風の盆>として心に残っていました。
月日と共に、
その名を聞く事がなければ、
遠く記憶の向こうへ置きざりになっていたのかもしれません。
毎年、9/1~9/3まで、開催されているにも関わらず、
遠い 思い と既になっていました。
まるで、<風の盆>とは、遥か縁のない様な印象のDJの方が、
今年機会があって<風の盆>を見に行く事が出来たのだそう。。。
ふと、聞いていた自分もあの頃の 思い を思い出しました。
DJ曰く、とても感動したと・・・。
9/3最終日・夜明け近くまで続く町流しには・・・と。
時をワープしたかの様に・・・(風の盆は毎年あるのですが・・・)、
ぐ~っと、<風の盆・恋歌>モードに入り込んでしまいました。
Youtubeで延々検索するわ、
オマケに、石川さゆり{風の盆恋歌}まで見てしまうわ。。。
(演歌好きな訳ではない筈なんですがねぇ~)
いつか。
越中八尾・<風の盆>を見て・感じてみたいアタシです。。。
さて、酔っぱらっている訳にはいかず、
先程、新しいお花が搬入されました。
これから、水揚げに入ります===
眠りにつけるのは・・・日付が変わった頃ですねぇ~><
それでは。
SeeYou・Flower
アンスリウムのベイビー花が成長してきました
Tags:花屋の日記