ありゃ~っ:::
Welcome・Flower
月末だというのに、
こんなに<Xmas>チックな店内に変身しているというのに、
まったく静かな日です:::
今日は開店時間より一時間以上も前から、
鉢物仕入やら配達やら銀行回りやら、必死に走り回り、
「月末だもの早くお見せ開けなきゃ==33」と帰って来たものの・・
まったく静かです:::
どなたに問うたら良いのかも分かりませんが、
いいんでしょうか・・・? こんなんで・・・?
今日は寒いです、とても。
帯広・只今の気温2℃・・・らしいです。
きっと、みなさんお家に籠ってらっしゃるんでしょうね~。
アタシだって、外には出たくないですもん。
・・・といった次第でこんな時間にブログっているアタシです。
ここのところ、
休日には、映画とDVDを、続けて何本か観る事ができました。
映画は「素敵な金縛り」・三谷作品。
前作・前々作も観ているので、やっぱり観たくなって。
予想どおり、噂どおり、評判どおり・・・ってのが感想ですかね。
「ものすご~く面白い」訳でもなく、
「さっすがだわ~三谷作品」という所まででもなく、
「大したことなかったなぁ」というのでもなく。
大笑いではなく、くすくす笑いがしたくて、
やっぱり観ておこうかなぁ・・・というのが、アタシの中の三谷作品。
その意味ではまったく期待を裏切らない作品でした。
ストーリーがどうの、演技がどうの、アングルがどうの、
三谷作品には必要のない感想じゃないかという気がします。
「ヒヒヒ」「フフフ」「ヒェ~」「アリャ~」
これで良いんだとアタシは思っております。
そして、深っちゃんは、可愛いです☆
大好きな女優さんです。
少し前に、TVで「悪人」を観ました。
映画公開の時も気になっていたのですが、行けもせず。
各賞をサラっていたので、これまた観たくなっていたんですが、
DVDすら借りる暇なく。
偶然、TV上映する日にTVの前にいた☆ために、観る事が出来た訳です。
イイ演技でしたねぇ~、深っちゃん☆
可愛いのに、真っ直ぐで、深くて、哀しくて。
アタシが「オトコ」なら絶対惚れてます。
一昨日の定休日には、
日本映画続きで「キャタピラー」のDVDを借りてきて観ました。
寺島しのぶさん、昔はあまり好きな女優さんではなかったのですが、
年齢を重ねた現在の彼女には興味があるんですよね、何故か。
作品も、ベルリン映画祭で賞を取った経緯もあるので、
観たかった映画でした。
重~い映画だと思っていました。
が。
物足りなさが残る映画でした、アタシには。
乱歩の「芋虫」という作品が原作だったのですねぇ。
だから、「キャタピラー」というタイトルなのか・・・と今更ながら気付きました。
戦争の重さ・悲惨さを描くにしても、
人間の業や狂気や執拗さを描くにしても、
時代の哀しさ・切なさを描くにしても、
緩く流れてしまった映画の様に感じました。
この映画の場合は、各俳優陣の演技・・・よりも
ストーリーの描き方・・・が問題だった様に感じましたねぇ。
一番沁みたのは、ラストに流れた 元ちとせ「死んだ女の子」・・・でした。
さてさて、
こんな<感想ブログ>を書いているうちに、
少しづつお仕事が溜まってきました・・・良かった☆ (^^ゞ
では、月末仕事に戻ります!
SeeYou・Flower
Tags:花屋の日記