リフレッシュ☆Ⅱ
Welcome・Flower
連休・一人<LONG・DRIVE>、着いた先は深川市。
この街に住む友人に、渡さなければいけない書類があり、
遠く「空知」までのDRIVEを試みた訳です。。。
ま、気分転換が主な理由ですけど。。。
富良野を出て、のんびりと芦別を過ぎ、
旭川方面へ向かう道に入り、山や畑の中をくねくね抜け、
17:00前頃、無事到着。
用事が済んだ後、早々に食事へ(飲みに)出掛ける事に。
そうです、<酒飲み>の友はやはり<酒飲み>でして。。。
まずは、<生・能登産岩ガキ>。
大きさ、わかりますか? てのひら程もありました!
ミルキーで、ジューシーで、これだけでお腹いっぱいになります。
そして、続きましては、焼きフグ☆
もちろん、<天然トラ河豚>です。
今シーズンのラスト近し・・・食べられて幸せでした~!
フグ自体、北海道にいると早々口に出来る機会もないものです。
かつて、<焼きフグ>という代物を、
始めて口にしたのもこちらのお店でした。
漬けにしたフグを、炭火で焙って、
ゴツイ骨についた、身とコラーゲンをしゃぶりまくる!
何年かぶりに、食べる事ができました~、美味しかった~!
お次は、<本鮪・中トロ>。
この霜降り肉を思わせるような、ピンク色、素晴らしいですねぇ~。
もちろん、濃厚なお味で大変おいしゅうございました!
本当はまだまだ、食べたんですョ。
そして、飲みました・・・ビールも。。。
な訳で、
何枚も撮ったはずの画像ですが、使い物になったのはこれだけです。。。
酔っぱらいは、信用なりません。。。自分の事ですが。。。
その昔、京都の方で料理を勉強された店主A氏。
地元の深川へUターンし、独立開業されました。
もちろん、地場産の食材も様々に料理されますが、
むこうの「味」「食材」を、
仕入・料理する事にも力を入れられています。
今回は、「ミシュラン☆」・・・とは御縁がなかった様ですが、
美味しいお店・穴場的お店は、道内各地にまだまだ沢山ある!!
と、いう訳です!!!
深川市 <松美庵> というお店です。
興味を持たれた方は、是非足を運んでみてください*
今朝、仲良し「花屋」のSちゃんから、
産地直送・・に近い「ラナンキュラス」が送られてきました!
毎年、周年記念のお祝に送ってくれるんですねぇ。
長沼・H氏生産の、綺麗な綺麗な「ラナンキュラス」☆
Sちゃんありがとう❤
SeeYou・Flower
Tags:花屋の日記