こ・こんな時間のブログ更新:::::
Welcome・flower
_C
そんなに忙しくもなかったはずの本日・日曜。。。
週イチの時間短縮営業日であった事に加え、
明日の配達商品制作やら、本日配達商品のご依頼やら、
結局 なんだかんだ・・・と、ブログに使う時間を捻出出来ずジマイ・・・。
閉店後の配達を2件終え、恒例<温泉銭湯>へ寄り、
帰宅後、21:00過ぎにやっと<一人・1週間お疲れサン会>開始。
酔っぱらって、少しボーッとなった頭で、
「あ、ブログしなきゃ・・・・・」と、階下(店舗)へ降りてきました~。
1週間、暑い日が続いていたので、
鉢物の植え替え等を先延ばしにしておりました。
で、やっと本日、少し気温も下がり↓、
思い切って数点、植え替えを敢行する事ができました。
ま、
そんな事から始まったので、時間が足りなくなるのも当たりまえ:::
_C
午前中、開店前の時間に、市立図書館まで行って来ました。
当店のお客様でもあり、
<フラワー教室>のお馴染さんでもあり、
開店当初から、懇意にしてくださっているFさん。
実は、「DECOクレイクラフト」の先生なのです。
「クレイ」・・・そうです、粘土で花を作り、
バリエーション豊かな作品を作り上げていらっしゃいます。
Fさん&お教室の生徒さん達による作品展が、
市立図書館で開催されていたんですねぇ。
Fさんは、
生花からヒントをもらう事がとてもある・・・と、おっしゃってくださり、
当店のフラワー教室に、足繁く通って頂いております。
。。。逆も真なり。。。
自分の知らない世界を、垣間見る事は大切な事。
短時間でしたが、この目で「クレイクラフト」を確認してきました。
_C
_C
繊細ですねぇ~。
カメラも、ちゃんと<花>・・・と認識するんですよ☆
(腕が今ふたつなもんで、AUTOでシャッター押してます:::)
緻密な作りですよね~。
生花は 動。
クレイは 静。
Fさんは、「動から静へ」を作品に昇華されていた。。。
。。。という事は、「静から動」を学ぶ事もきっとあるはず。。。
そんな事を思いながら、足を向けた訳です。
。。。勉強になったひと時でした。。。
***さて、
定休日前日のこんな時間にブログ更新している・・・状態でお分かりでしょうが、
明日の定休日も、半日以上お仕事の日・・・となってしまいました。
有難い事☆です。 頑張ります~!!
では、おやすみなさい☆
・・・たぶん、アタシはもう少し飲みます::: テヘ。
SeeYou・flower
Tags:花屋の日記